TEL. 018-846-1772
〒011-0931 秋田県秋田市将軍野東二丁目22−56
年 | 秋田県離婚件数 |
1975 | 1184 |
1980 | 1317 |
1985 | 1451 |
1990 | 1256 |
1995 | 1478 |
2000 | 1925 |
2005 | 1856 |
2009 | 1708 |
2010 | 1795 |
2011 | 1555 |
2012 | 1495 |
夫 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
性格が合わない | 1万1722 | 62.5% |
異性関係 | 2985 | 15.9% |
暴力を振るう | 1507 | 8.0% |
酒を飲み過ぎる | 477 | 2.5% |
性的不調和 | 2288 | 12.2% |
浪費する | 2239 | 11.9% |
異常性格 | 1176 | 6.2% |
総数 | 1万8736 | 100% |
妻 | 件数 | 割合 |
---|---|---|
性格が合わない | 2万2414 | 45.5% |
異性関係 | 1万789 | 21.9% |
暴力を振るう | 1万3381 | 27.2% |
酒を飲み過ぎる | 3807 | 7.7% |
性的不調和 | 4045 | 8.2% |
浪費する | 6535 | 13.2% |
異常性格 | 2866 | 5.8% |
総数 | 4万9156 | 100% |
「司法統計」より発表された離婚の申し立て原因、つまり「理由」の第1位は男性・女性共に「性格の不一致」という結果になりました。
恋愛結婚であれ、お見合い結婚であれ、それなりの交際期間を経てお互いの事を解り合って結婚をしたはずなのに、性格が合わずに離婚するというのは少し違和感のある結果だと言えます。
結婚後に態度や性格が変わってしまう人も少なくないと言いますが、やはり実際に生活をしてみないとわからない部分も多いと言うことなのでしょう。
女性の動機を見てみると大きくパーセンテージの高いのは「異性関係」と「暴力」。
男性の浮気や家庭内暴力によって離婚に発展するケースが多いようです。
また総数に着目してみると
夫(男性)側からの申し立ては1万8736(28%)
妻(女性)側からの申し立ては4万9156(72%)
とあるように、7割以上が女性からの申し立てとなっており、女性側が愛想を尽かし離婚に至るケースが多いようです。
離婚したカップルが結婚生活に入ってから同居をやめた時までの期間データです。
期間別で見ると、5年未満がダントツに多く、やはり「合うか合わないか」は最初の数年で結果が出るようです。
10年未満と合わせるとその割合は56.5%にも達し、半数以上が10年未満で終わりを迎えています。
ひとつの目安として、10年以上の結婚生活を続けることができれば、末永く夫婦生活を営むことができそうです。